SSブログ

水替えなしで試験運用中の水槽のその後... [魚]

以前、水替えなしのノーメンテンナンス水槽の運用をしている旨お伝えしましたが、現在どうなったかと言うと...


運用し始めてから1年半近く水替えなしで運用していますが、今のところお魚さん達は元気いっぱい。運用中に最初から病弱だった鮒っ子はいなくなりましたが、そのほかのタイリクバラタナゴ、クチボソ、ヨシノボリは絶好調です。

14514046020040.jpg

エビ類(ヤマトヌマエビ、スジエビ)は水槽から大分飛び出してしまいました。現在は、ヤマトヌマエビのみで残り数匹ですが、彼らも元気なようです。

水槽は30cmキューブ水槽。濾過は60cm用の外部濾過を使っていますが、こちらの清掃も1年半なし...水槽内部には流木少しと金魚藻のみ。ただし、水は大分揮発するため浄水した水を月に10ℓ程度は追加はしています。

このような極小環境でもバクテリアが頑張ってくれているのか、変化する水質に生き物が順応しているのか、生態系としては安定してるようです。(入れている魚は環境にはめっぽう強いものばかいですから^)

餌を少な目にしていることも一因かも知れません...実は、よく餌をあげ忘れたりもします。

そもそも1週間に1回のみにしているのですが、この前は3週間ぶりに餌を与えました。たまに栄養価が高いものを与えないと栄養失調になる可能性があるため、人工の餌を与えているのですが、餌を与えなくても金魚藻や内部に発生しているミズミミズを食べているため、餌やりはサプリのような位置づけです。

しかし、金魚藻の成長が思ったより早く、内部は金魚藻でもじゃもじゃになってしまいましたT_T;

いったい何時までこのようなノーメンテナンス環境で飼育できるのでしょうね。よく見ると水槽底部に排出物が少し溜まってきてはいます。

少なくとも目標の1年以上はノーメンテで運用できたので、そろそろ試験運用を終わりにする潮時かもしれません。



スポンサーリンク



nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 2

にしあん

すごいですね。1年も水換え無しとは!感心しました。
私は、水槽を立ち上げた当初は、いっぱい★にしてしまったこともあり、私もいかに水を汚さずに水質を保つ方法を模索した時期があったのですが、
病気を恐れてヒレのささくれや、白点ばかり探していたものでした。
丸っこい福だるまという金魚に出会ってしまい、子供が喜んでエサをあげてくれるので、考え方を変えて、一週間に一度水換えをするようになりました。
今では、泡の形と匂いで水換えタイミングを見極めています。
by にしあん (2016-01-01 15:08) 

釣り好きアウトドアマン

にしあんさん

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします^

水槽の長期運用はちょっとしたコツが必要かもですね。だるま金魚はそれほど強くないので、長期運用は難しいかもです。

水質については仰る通りで、結局水質悪化をどう防ぐかが肝のような気がします。私が長期運用する場合は、

①まず、水質に強く草食か雑食の小型魚を選ぶ。(出来れば食いしん坊が良い)
②水質に非常に強い魚数匹のみにして1ヶ月以上運用し、水質を安定させる。
③餌を可能な限り与えない(可能な限り水槽内に沸く微生物と珪藻類で生き残ってもらう)
④外部濾過を大き目にする(嫌気性のバクテリアを多めに確保)

というような感じにしています。学術的なことはともかくとして経験則から来るやり方です^

要はどれだけ水を汚さないか、魚がどれだけ水質に耐えられるかの2点に絞り対策をしている感じですね。

長期運用の場合魚種が限られますが、今飼っているタイリクバラタナゴは非常に相性がよいです^

彼らは水質にも強く、雑食でかつ食いしん坊君です。このため餌は残さず、餌を与えないと金魚藻でなんとかやりくりしてくれ、水が汚れづらいです。

にしあんさんの1週間に1度の水替えは頻度が多い方だと思いますので、逆によく維持されているなと感心します^

にしあんさんの運用はバクテリアに頼らない運用?(水が汚れる前に交換してしまう)かもしれませんね。これもありですが、水替え頻度が多くなり過ぎて、私には無理だったりします^

白点病は厄介ですね。塩水でのトリートメントや専用のお薬などで対策は出来ますが、一度発生すると再発することが多い困った病気です...

私も過去何度か遭遇し苦労しましたが、結局安定した水質で魚が健康であれば起きない病気なので、水質安定を心がけたら一切発生しなくなりました^

私も今までに、たくさん★させてしまったため、その分今の魚達には健康になってもらうように心がけています。

by 釣り好きアウトドアマン (2016-01-01 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。