SSブログ

お盆とお弁当^ [食べ物]

またやってしまいました...最近少し忙しくて、更新が遅れがち(>_<)
今日もちょっとウトウトして気づいたら夜中の3:00... う~ん まあ、こんな日もあります^

東京は旧盆のところが多いため、今日がお盆の入り。今日しか実家に行けそうにないため、夜実家に立ち寄ってきました。
お盆...出来るだけ顔を出すようにはしているんですが、個人的には色々思うところがあって疲れるんですよねぇ...

こういった宗教絡みは、お作法などちょっと間違えると礼を失することがあって困ります。私自身、あまり宗教がない人なんで基本的に相手に合わせるようにしているんですが、そもそも相手と宗教観が違うため、ちょっと踏み込んだ話しになると、意見の相違が出て双方気分的にあまり良くはありません。

歴史を見ても宗教は大きな争いにまで発展するため、基本自分の感情は表に出さないようにはしているんですが...我慢すること=疲れることなんですよね...

あまり気分の良い話しではないため、細かいことは書きませんが、簡単に言うと父親は伝統的なことを重んじる人。ですが、この伝統を重んじるというのが厄介で、自分の常識?(今までの経験や知識)が正しいことになったります。その上、この ”自分の常識” という部分がしっかり確立していないため、場当たり的に、あれは違うなど準備で毎年ゴタゴタします。(自分の中では整合が取れているのかも知れませんが、今のところ整合が取れているようには見えないというのが、家族の共通した意見なんで、自分の感性に頼ったただのわがまま?なのかもしれません...)

私は家を別にしているため、このようなゴタゴタには直接巻き込まれはしないんですが、実家に伺うとゴタゴタの後で、空気が重い...毎度これを少しでも修復しようと試みるんですが、それは、結局父親に物を申すことになるため、真面目に取り組むと大喧嘩になりかねませんT_T;
(出来た父親なら、子供の意見にも耳を貸すのでしょうが、子供から意見されすんなり飲み込める出来た親…そんなにいない気がします...)

まぁそうならないレベルで、私の目の前で父親から母親や妹に、「あれは違うとかあれはどうなっている」という発言が出たら、「違うと思ったら人に文句を言わず自分でなんとかしなさい」とか「人にものを頼むときには、家族であっても気を使いなさい」など(命令口調ではなく、もっと柔らかく言いますが^)軌道修正するんですが...こういったことは流石に疲れます...

皆さんのご家庭でもありません? こういったこと。身内に 「自分の考え ”だけ” が正しこと」 と思ってしまっている方、特に年齢が高い男性に多い気がします... 

この能力って、相手の意見に左右されないため、確固たる意志をもって物事を進めるときには凄い力にはなるんですが、一緒に暮らすまわりの方には、すごくはた迷惑なものだったりします。

必要な時だけ強い意志をもって物事を進め、普段はいたって温厚でまわりの意見を吸収し多様な考え方が出来るというのが理想なんですけど...自分の親なんであまり期待したらダメな気がしますね^

と愚痴っぽいことばかり言っているとマイナス思考になるため、いつも最後には思考を反転させ「いい教訓になった。反面教師として自身がそうならないように気をつけよう」と考えて終わることにしてるんですが、なんとかならないもんですかねぇ...

で、話しは少し変わりますが、私は書いた通りにあまりこれといった宗教がないんですが、それには理由があります。

生家は思いっきり仏教徒なんですが、私はミッション系の学校に通っていたため、学生時代はクリスチャン、それにプラスして子供の頃から理数系で、根拠がしっかりしないものは理解しづらいとなったら仕方なしです。

宗教についてあまり書くと、これも人によっては気分を害すると思うため、ここから先はあくまで個人的な見解として書きますが、私の中で宗教とはこういう物として扱っています。
(勝手な解釈ですのであしからず)

・自分のルーツとして祖先を敬うことは重要

・自分の両親や祖母が生前希望したこと(生きている時に出会った方、もしくはその方から伝聞で聞いた内容)として宗教的儀式があった場合、それは祖先を敬うことに該当するため、自分の出来る範囲で叶えてあげたいもの

・ただし、その宗派毎に決められた作法を闇雲に実践するのはNG。
(きちんと意味を理解し納得したことは行いますが、それ以外を行うことは単に盲目的に従うことと同義になり、相手に失礼ですし、自身のポリシーとも反しますんで^)

【これはおまけ】
・古き良き伝統は踏襲しますが、悪しき習慣は払拭すべきというのが私の考えの根底にあり、常にこの観点で仕分けし整理していきたいですし、そうしているつもりです。しかし、この考えを宗教儀式に持ち込むと...大きなトラブに発展することもあり、こと宗教関連の話ではこの概念を表に出さす、基本的に私の心の中にそっとしまっておくことにしています。自身に判断が求められたり、他者に影響がない範囲で自身が取れる行動は、これに則しているつもりです^

という、考え方に基づいて行動しているんで、古い伝統=守るべきものと考える父親とは合うはずがないですよねぇ...だから、そっと心の中にしまっておくことにしているんです^

というのが、今日の出来毎です。まぁ色々ありましたが最後には円満解決?し、帰りにはお弁当をいただいて帰りました。こんなやつです。

14684108505510.jpg

津多屋ののり弁。ご存じの方もいると思いますが、芸能人ご用達のよくロケ弁などに使われるお弁当らしです。お値段は1080円です。

中身はこんな感じ。

14684108665820.jpg

鰹節がまぶしてある二重に海苔が入ったご飯を中心に、牛蒡巻、メカジキ麹焼、煮玉子、豚角煮、クリームコロッケ、春巻、薩摩揚煮物、マカロニサラダ、桜漬が入ったゴージャスなのり弁です^

で、食べてみてびっくり\(◎o◎)/! これメチャクチャ美味しいです。表現が難しいんですが、美味しい和食屋さんに行って、そこで出されたものをお弁当に詰めてもらった感じと言えばわかるでしょうか。その辺のスーパーで買うのり弁とはレベルが何段階も違いました^

そうそう、こういったものは続くようで、家に帰ったらかみさんの実家からもお弁当が届いていました^

こちらは牛丼。岩手牛を使ったこれまたゴージャスなやつです^

14684108852650.jpg

こちらはお弁当箱びっしりにご飯が入っていて、かなりボリューム感がありました。流石私のことをよく分かっていらっしゃるという感じです。

でも...ちょっとだけ残念なことが...

これすごくしょっぱい。味濃い目が好きな私がしょっぱいんですから、相当な塩加減だと思います。物産展で購入したとのことなんですが、ぎゅうぎゅうに詰まっていていました。最後の最後に煮詰まった牛丼のもとをかけたバージョン!? だったりするのでしょうか。東北の方は塩辛いものが好きだとは聞いていますが、これはちょっと行き過ぎな気が…^

と色々あった一日でしたが、弁当を2つ食べたら全て帳消し。胃袋で物を考える私は凄く単純だったりします^^


スポンサーリンク




nice!(82)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 82

コメント 7

アニ

私も夜中途半端な時間にウトウトし始めて気がついたら日が変わってたσ(^_^;)っていう事が多々あります
by アニ (2016-07-14 06:39) 

ニッキー

うちは私もかみさんも、父がもう亡くなってるので頑固で人の意見を聞かないって懐かしく思いましたが、実際のその場で色々あると「忍耐!」の文字ですよねぇ(^_^;)
お疲れ様でした<(_ _)>
by ニッキー (2016-07-14 09:02) 

みかん

私も現在、超多忙なのでウトウトはしょっちゅうです(笑)
眠い時は寝てしまします。運転中に寝ないために、家で寝ておきましょう(笑)
いわゆる「がんこじじい」でしょうか?(あっ★はっきり言っちゃった★)
うちは義父が、温和だけれども決して自分を曲げないタイプなんですよ。微妙です。。。
「こうするといいと思うのですが」「そうだね。」と言ってくれるのにやってくれたことは一度もないという。。。
手ごわいです(-_-;)
まぁ争いになってない分、良しとしてますが。
by みかん (2016-07-14 09:20) 

hatumi30331

大阪は8月がお盆。
7月には夏祭りです。

お忙しそうですね。
暑い日が多いので・・・ご自愛下さい。
by hatumi30331 (2016-07-14 17:13) 

majyo

私も宗教心は無いとは言いませんが、あるとも言えない?
神社などは、2礼2拍手などと自分で声に出さないとわからない
般若心経は覚えましたが、あれはロックだと思います
大人になると、兄弟とも考え方は違ってきますね
1/5の私ですよ。多分一人だけこういう考えた方は
のり弁が美味しいのがわかりますね

by majyo (2016-07-14 19:37) 

ちぃ★

私の旦那がお父様みたいなタイプかも。
自分の理論を押し付けてきて、人の話を全く聞きません。
家族以外の人に言われると、すんなり受け入れるんですけどねー。ほんとやっかいです。

以前個性派診断というのを受けた時に、「人はそれぞれの個性があってそれを変えるのは難しい。相手はこういう人だっていうのを認めて、自分の対応を変えていくといい」って教えてもらいました。

まぁ、明らかに相手が間違っている時は癪に障りますが(笑、相手を認めるというか諦めるというかw そうすることによって少し楽になりましたよー。
by ちぃ★ (2016-07-15 00:32) 

釣り好きアウトドアマン

アニさん
アニさんも寝落ちしてしまうことがあるんですね^
ブログをやり始めて分かりましたが、ブログの定期更新って結構体力がいりますね。いつも、長く続けている方は凄いなぁ~と感心します。

ニッキーさん
ニッキーさんも過去に「忍耐」ご経験済みですか^
私は会社でもお偉いさん対応などが多かったため、家でも会社でもって感じでした。おかげでストレス耐性がもの凄く高くなってしまい、そういう担当を任されることが多くて困りました。今となっては懐かしい話しです^

みかんさん
みかんさんもウトウトありますか。無理すると色々危ないのでお互い気をつけましょうね^
”頑固じじぃ”ならまだいいんですが...例えるなら3歳児がそのままおじいちゃんになった感じの方が近いです。頑固じじぃは、それなりにポリシーがあるんで良いんですが、ポリシーのない頑固じじぃは、わがままばかり言う子供みたいなものですT_T;
どうやら祖父母ではなく、ひぃお爺さんに大事に育てられたようなんで、それが起因しているらしい..モゴモゴ
みかんさんのお父さん、私には凄く良い方に見えますよ。まずは温和が一番です。きっと自身のポリシーがしっかりしているんでしょう。その場でNoと言ってもカドがたつんで、「そうだね」と言っておいてやらないという行動になるんじゃないかと思います。でもそういう方ってしっかりしている分、手ごわいですよぉ。絶対こっちの思い通りにはならないですから^

hatumi30331
ありがとうございます。子育てを中心にしたので、仕事の方はそうでもないんですが、色々雑多なことが多くて暇がありません(>_<)
大阪はお盆8月ですか。東京以外は8月の場所が多いですね。

majyoさん
般若心経はロックですか、面白いですね^
親兄弟とも離れている時間が長くなると、見聞きしたものが違っているため、考え方の乖離が大きくなる気がしますね。私の場合は特に父親とは真逆の世界に長く身を置いたため、乖離幅が大きくなりすぎました(>_<) 

ちぃ★さん
ほぅ同じタイプですか^
うちの親父の場合は...他人の話も受け入れないず、確固たる信念も見えないため、輪をかけて厄介です…

個性派診断は面白いですね。似たような話しは、以前企業改革に関する検討に参加していた時、有識者と議論を交わしたことがあります。人は生まれ持った素養+育った環境によって基本的な考え方(個性)が決まってしまっていて、会社に入った後に後天的に改善できるのは一部なんだそうです。それも改善できるのは35歳まで。その歳を超えるその一部すら治せない...らしいです。

うちの親父の場合は...もう絶対に考え方を変えられない歳なんで、受け入れる方がよいですね^矛先が私の場合、私は受け入れるというより、近寄らないか受け流すかしているんですが、母親や妹だったりする場合は...そうもいかないんで困ります^

by 釣り好きアウトドアマン (2016-07-15 02:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。