SSブログ

良き文化と悪しき風習… [その他]

今日はネタもなくなってきたので、いつか記事に書きたいと思っていた「良き文化」と「悪しき風習」について、少し書いてみようかなぁと思います。

本当はもう少し自分の考えがまとまってからと思っていたんですが、いくら考えてもあまりまとまらないため、とりあえず今考えていることを少しだけ書いておこうかなぁなんて感じで少しだけ^

実は今特に身近な話でこれに該当することで悩んでいる訳ではないんですが、少し前から自分の基準というかスタンスについて決めかねている事案です。

このタイトルだけではなんのこっちゃ? って感じですが簡単な話で、社会生活を行っていく上で自分が属しているセグメントには何らかの文化とか習わしみたいなものがあると思うんですが、継承する世代と継承される世代でのもめ事って結構聞きません?
例えば、町内会などでやっているイベント。良く聞く話が、最近の「若いものは町内会にも参加しないし、催し物に人が集まらなくてこまっている」なんて話。

町内会の役員が現役を引退したようなお爺さん、お婆さんばかりになっていて、今までやってきたことを引き継ぐ若者がほとんどいない…というような話をチラホラ耳にします。

私自身は転勤族の類だったもんで、今までそういった類の問題にぶち当たったことはないんですが、そろそろ地元の町内会などにも参加してほしいなぁなんて話もあるため、そのような境遇になった場合に備え、自身の考えを少し整理しておきたいって思ったのがキッカケだったりします…が…考えれば考えるほど自身の考えがまとまらないんですよねぇ…

すご~く単純に考えてしまえば、先ほどの「若い人が参加せず引き継ぎ先が見つからない」って話しは、世の流れで昔は良き文化として位置づけられ、皆が率先して継承していたものが、今の時代には「悪しき習慣」と認識され、敬遠されている事象かも知れません。

常識って言葉があまり好きではないのですが、あえて使うと、時代とともにその集団の常識に変化が変化し、悪しき習慣と認識される事態に陥っているのではないかと。

でも、これって一度変わったってことはまた変わって「良き文化」と認識される日が来る可能性もありますよね。すごく短期的な集団的な気の迷いみたいなもので、いっとき「悪しき習慣」と認識され消え去ってしまったものを復活させるのは凄く大変かも…

また、これも勝手な想定ですが、イザコザが起こるのはこのような変化の時や、良き文化派と悪しき習慣派の力が拮抗しているような時で、消したいと思っている力と消したくないと思っている力がぶつかっているのかも…

ここでもあえて、人数ではなく「力」と書いたんですが、町の有力者や、自身の親世代が継承すべきと強固に推し進めている場合、それより力が劣る人達が対抗するには、何倍もの人数が必要だからです。権力をもった人達が良き文化としているものを否定するのは、並大抵のことではありませんから…

でも…大抵の場合は権力をもった人達は年代が上の方達で、引き継がれるのは若者。結局若者達が自ら率先して引き継ぎたいと思うようにならなければ、いくら強固に継承しようとしても廃れてしまう気がします。

単純に考えれば、こんな感じで不要な文化は悪しき習慣として消えていくんでしょうが、世の中そう単純でもないように思え、多少なりとも甘い汁があったりすると、それを餌に抱き込まれる方が発生して、大多数が内心反対意見をもっていても、文化継承されるってことが続いたりするかも…

ということで、継承されようとしている文化が単純に良き文化と片づけたりしたら、不味い気もしてきて…

余計なことを色々考えると考えがまとまらなくなります。う~ん難しい。

この辺りでちょっと行き詰ったため、このあたりで少し観点を変え、「良き文化」と「悪しき風習」をなんらかの指標で絶対評価できないかと考え始めました…

結局、物事には何らかの目的があって、その手段として色々なことが行われます。ということは、良き文化であれ、悪しき習慣であれ何らかの目的があるはず。その目的を見極め、目的がその集団の目的と一致するかで判断できるのではないかと。

例えば町内会のイベントの話。「毎年お神輿を担いでいたんだけど、今は担ぎ手がおらずこのままでは祭りがなくなってしまう」という話しがあったとします。さて、この神輿担ぎの目的は何でしょう…考え方は色々あると思います。昔は豊漁や豊作などを願ったりする意味でやっていたんだと思いますが、今はそのようなことを目的でやっていため、地域でのコミュニケーションの活性化や、ストレス発散、単純に楽しむってことが目的なのかも知れません。

であれば、その集団が納得する目的を見極め、それに則している活動になっているかどうか考えれば良い。単純に楽しむってことが目的であれば、やり方がどう変わろうが関係ない? 要は皆が集まってワイワイ出来れば良い訳です。その上でお神輿を担ぐってことが適切でなければ、別のものに切り替え得れば良い…!?

う~ん、こんなことを言うと、それまで一生懸命に文化継承をしてきた方にこっぴどく怒られそうですが、不適切ってことは、その集団が楽しって感じるものが変わってしまったんですから仕方がないですよねぇ… でも、きっとそんな提案なかなか言い出せないんだろうなぁ…

もしそういう変革をしようと思ったら、誰も意見を言えなくなるくらい力のあるリーダーにならないと出来そうにありませんね^^ (私はたま~にボソッと呟き、ひどい目に遭う質ですが^)

でも...こうやって悪しき習慣ってやつはなかなか消えず残っていくんでしょうか…

あっ、神輿担ぎが悪しき習慣って言っている訳ではないのであしからず^ あくまで例示するために使っただけで、私は凄ーくお祭り&神輿担ぎ好きだったりしますので勘違いしないでくださいね♪

う~ん、やはり考えがまとまりません...

私は子供は小さいですが、かなり歳くったおやじなんで、今後なりうるのは継承される側ではなく継承する側だとは思っているんですが…最近はどこも高齢化しているため、私が継承先になることがあるのかも… まぁ、どちらになるにしろ、このあたりの考えはその時が来る(そんなシチュエーションあるのかなぁ)までに、しっかりまとめておきたいなぁとは思っています^^

勝手に色々書いたため、意味不明な点やご納得できない分部も多々あるかとは思いますが、私自身も何か考えがまとまって書いている訳ではないため、何かを断言している訳ではありません。あくまでこんな考えもあるんだ~レベルでご覧いただけたらと思います。

尚、考えをまとめるにあたって何かよいアイデアがあったら募集いたしますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m


スポンサーリンク



nice!(80)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 80

コメント 3

ニッキー

昔と色んな事との関わり方が変わってるから難しい問題ですよねぇ(*_*)
by ニッキー (2016-11-14 13:03) 

しゅわっち

基本的にはあまり意見を挟みたくはないのですが、
せっかくですので少しだけ。。
私としてはそもそもの良し悪しという考え方よりは、
その時々の平均的な考え方、多数派と思っております。
まあ、大抵の場合は私は少数派にまわりますが(^^;
例えばの神輿はとても良い例だと思います。
私も事の始まりは神様にお供えするものとの意識だったと思います。
が、今やそんな神様をどれ程の方がどの程度信じているのか?
そしてそんな豊作関係者がどれ程いるのか?
とも思っております。
ただ、そういった集まりが活気を生むことも確かなので
そういった景気づけの意味で続ける、
又は神事に神聖味を持っているなど、それぞれの目的で
その方々だけで運営していくことにはなんの問題もないと思います。
ただ、昨今自由意思が認められつつある風潮なので
そこで参加したくない人を強制的に引き込む、
又は参加しない人を仲間外れにする(もともと仲間意識は無いと思いますが)
そんな事にならないようにすることも大事なのかなと思います。
ただ、自治体でのゴミ当番などは強制の必要がありますし、
その辺りの区別も難しいですね(^^;
はは、結局は何が何だか解らないコメントになってしまいました(^^;
申し訳ありませんm(._.)m
by しゅわっち (2016-11-14 17:54) 

釣り好きアウトドアマン

ニッキーさん
つい最近のニュースではマンション内でも挨拶禁止など、私でもビックリするようなことをやり始めているところも出ていることを見ると、世の中は物凄い勢いで関わり方の変化が起こっているんでしょうね… 

しゅわっちさん
コメントを書きづらい記事失礼しましたm(_ _)m
でも、このテーマもう何年も前から悶々としていたので、一度書き物としてまとめておきたかったんです(>_<)
自治会のゴミ当番の話、面白いですね。ゴミ当番や自治会の役員など持ち回りでやるってことになっているものって結構あると思いますが、そのルールを決めたのは昔その自治会にいた人であって、後からその自治会に来た方がいない時に決まっていたものだったりするから厄介ですね。後から来て、仕組みを直したくても「私はそのような仕組みは反対!」なんて言いづらいですから。また、昔からいる人はそのルールの中でゴミ当番などもやっているため、突然廃止されると、損した気になると思いますし… 負の連鎖ではないですが、一度ある方向に走り出したものって止めづらいですよね^
私も自分が引っ越した先で、色々強制的にやられたら、間違いなく嫌ですね...まず、自治会に入るかどうかの選択肢があって、入る条件としてメリットとデメリットをちゃんと説明してくれて、納得して入るってなっていれば良いんですが…そうでもないから困るんですよねぇ…
そうそう、ゴミ当番などは誰かがやらないとならないため、持ち回りが嫌なら皆でお金を出しあって業務委託する、またはやってくれた自治会の人にそれなりの対価を払うってことにすると解決しそうなんですが、ここで大きなお金が出てくると「利権」のようなものが発生して、またよからぬ輩が出てくるんですよねぇ… う~んやはりちょっと考えるだけでも難しいですね^

神輿の例でも、自治会の例でも共通するのは強制すると色々問題が起こるし、強制しないと不公平?と思ってしまう方や不快に思ってしまう方がでるってことでしょうか。対策としてお金で解決ってことはある程度できるんですが、やり過ぎると利権の温床になる…なんだか国の縮図みたいな感じです^ 結局リーダー次第なのでしょうかね…出来るだけ不公平感なく物事を進め、どうしようもない所はお金で解決するけど、利権の温床にならないように目を光らせる聖人のような方…いないだろうなぁ…

やはりあまりまとまりません...失礼しました^^

by 釣り好きアウトドアマン (2016-11-15 08:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。