SSブログ

記事にするのが遅れた玉網改造ネタです^ [釣り]

予告していた釣具改造ネタです^
先週末に玉網を改造したんですが、記事にする時間がなかった少し遅くなりました。

今回やったのは、少し前にメンテナンスした折りたたむと小さいバトミントンのラケットような形になる網に似た網の改造です。

1本目は、もう何年も使っていてこの前メンテナンスしたばかりですが、子供と水遊びするのにもう1本ほしくなり、上〇屋さんで似た網を買ってきました^


似た網と書いたのは...これは以前の記事でも書きましたが、1本目と同じ網は絶版になって既に販売していないらしく、新しいタイプのものしかないからです。

で、新しい網は何が違うかと言うと、そのサイズ。玉枠少し大きくなって、ついているステンレス玉ノ柄も長くなっている点が違います。

そのままでも畳んだ長さが45cmと十分コンパクトではあるんですが、子供とそのへんに遊びに行くときには小さいザックしか背負っていないため、この長さだと持ち運ぶのにはちょっと長いんです。

ということで、メンテナンスして大体の構造も分っているんで、柄の部分を短くする改造をすることにしました。

元の網はこんな感じ。ケースに入った状態はやはりバトミントンのラケットのようですね。2枚目は網を出した写真です。

14698041396590.jpg

14698041664590.jpg

ステンレスシャフト部分は4段階に伸び、伸ばすと1.7mの玉網になるんですが、伸ばして1mくらいでも良いのでシャフトを短くしてコンパクトにしちゃいましょうという改造です。

先ずはプラスネジで止めてある玉枠部分を外し、シャフト部分の分解に入ります。写真は分解前ですが、ここの分解までは単にネジを外すだけなので誰にでも出来ます^

14698043117340.jpg

問題は、ここから先。柄の先端についている金具を外さないと4段階のステンレスシャフトを分解出来ないんですが、この先端がを外すのが問題です。この部分、パイプに先端金具を差し込んで、接着+パイプを少しだけ潰して留めてあるため、簡単には外れません。

仕方がないので、この部分の取り外しはいつものパターン。差し込まれている金具の長さを想像して、パイプカッターでパイプをちょん切り、金具に残ったパイプはヤスリやリュータで削って切れ目を入れ、無理やり剥がすことにしました。

当然シャフトはその分短くなりますが、そもそも短く改造する予定なんで多少切っても大丈夫^

で外したらこんな感じでした。

14698039594330.jpg

これでやっとシャフトが外せるようになったんですが、シャフトを分解すると...シャフトのお尻の部分にプラスチックの留めが入っていて、これがまた先端と同じようにパイプを潰して留めてあります(>_<)

14698039902940.jpg

仕方がないんで、この部分も先端と同じようにパイプを切って、プラスチック部分に残ったパイプを削り取り、とりあえず分解までは完了。そうそう、分解の時にはゴムで出来ているグリップ部分も外しました。この部分は自転車のグリップと同様で接着剤もなくただ差し込んであるだけだったので、それほど苦労せずに外せました^

全部外して、パイプの長さを調整して自分のお好みの長さに切ったら、今度は逆の手順で組み立てるだけです。

14698040149710.jpg

でも、これがちょっと問題。パイプを潰して留めてある部分は切って削って外しましたが、今度は差し込んだ後にパイプを潰さないとならない...

先端以外はパイプに0.5mm程のくぼみを8ヵ所ほど入れプラスチックを留めないとならないんですが、そんな専用工具持っていません(>_<)

仕方がないんで、ペンチの先が少し特殊(スプリットリング外し)になっているガン玉潰し用のラジオペンチで一ヵ所づつ潰すことに。8×3の24カ所潰してプラスチック部分の接続完了。

最後に接着剤を付けた先端の金具をパイプに押し込み、1ヵ所だけ同じように押しつぶしたら完成!

シャフトのお尻の部分の取り外し、取り付けに苦労したため2時間程かかりましたが、無事完成しました。改造後は畳んだシャフトが玉枠と同じサイズ30cmになりました^

14698041759351.jpg

伸ばすとこんな感じ。シャフト部分が80cm、玉枠が40cmなんで全長1.2m。元のサイズ(1.7mと書いてありましたが、測ったら1.8mありました^)より60cm程短くなりましたが、小川や公園の池などで遊ぶには丁度よいです。これなら小さい鞄にも入るんでこれから重宝しそうです。

14698077342940.jpg

で作ってみて思ったんですが、40cmの玉枠で1.2mのサイズだと管理釣り場でのランディングネットにも良さそうです。その場合は、網の部分をラバーにした方が良いですね。時間があったら、そのうち管理釣り場用にもう1本作るかも知れません。

最後に...この手の改造を普通の家に置いてある工具でやるのは、慣れていなとちょっと難しかもしれません。また、当たり前ですが、改造にチャレンジして失敗しても責任は負いかねますので、改造は自己責任で行ってくださいね...って誰もこんな改造やらないか^


スポンサーリンク




nice!(67)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 67

コメント 5

hatumi30331

自分で改造、すごいですね!^^

今日も暑い!
いいお天気は嬉しいですが・・・・
生き物を育てる大変さが分っただけでもいいかな?って思います。
by hatumi30331 (2016-07-30 06:46) 

てんてん

用途に合わせて改造!(* ̄v ̄)ステキ・・・
僕のは、磯釣り用だから5m近くになります^^
by てんてん (2016-07-30 09:43) 

saia

すごい〜器用!\(^o^)/
夫も釣りが好きですが、釣り道具はそれほど多くの種類を持っている方ではなさそうです。
でも何かの時に役立つかもしれないので、釣り好きアウトドアマンさんのこの記事を紹介してあげようと思いました!

by saia (2016-07-30 21:45) 

釣り好きアウトドアマン

hatumi30331さん
本業ではありませんが、工作は好きな方なんで機材さえあれば、溶接以外は大半自力ですね。溶接も出来なくはないんですが、DI_Yではロウ付けくらいに留めています♪子供の頃から物を分解して構造を調べるのが好きだったんですが、大人になったらこうなりました^
カエル君はオタマジャクシからカエルになったら放してあげるのが一番です。餌用のハエやコオロギを扱っているお店もありますが、調達が大変ですね。私も子供の頃少しだけ飼っていたことがありますが、ちょっと大変なんで諦めました。当時の餌はその辺で捕まえてきたコオロギやクモだったかなぁ。梅雨も明け暑い日が続いていますが、お体にはお気を付け下さい。

てんてんさん
やはり物は自分に合わせ、改良して使うのが一番です^
磯や波止場で使う玉網は5m以上ないと使い物にならないですね。畳んで40cm、伸ばして5m以上の玉網を作ろうとしたことがあったんですが、カーボンシャフトに数万円かかることが分かって断念しましたT_T;
市販品で畳んで45cm、伸ばして4mくらいになるやつがあるんでそれで頑張っていますが、少し短いんですよねぇ...

saiaさん
こういった工作は、慣れれば誰にでも出来ますよ^
ご主人、釣りをされるんでしたね。車で移動される方は道具が長くても困らないんで、こういった道具の寸詰をすることはないと思いますが、何かの役には立つかもしれません。私のようにオートバイや自転車に乗ることが多い輩は、出来る限りコンパクトにしないと困るんで、こういう工作をするようになりました♪


by 釣り好きアウトドアマン (2016-07-31 01:38) 

ニッキー

自分で欲しいサイズに改良出来るなんてスゴイです(^.^)
これでお嬢様と一緒に遊ぶ時も大活躍ですね\(^o^)/
by ニッキー (2016-07-31 17:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。