SSブログ

マルハナバチ? [アウトドア]

今日、道を歩いていると、道の真ん中でうごめいている1匹の虫に出会いました。

遠くから見ている時には少し大き目のミツバチに見えたのですが、近づいてみると何やら少し様子が違います。
何が違うかというと、大きさが少し大きいこと以外に全体、特に胸のあたりがすごくケバケバしていて、凄く丸っこい体をしていました。

都会で普段目にするのは、「ミツバチ」「スズメバチ」「アシナガバチ」「トックリバチ」「クマバチ」&小型の蜂でだいたいこの分類に入るのですが、明らかに違うフォルムをしています。

普段あまり見たことがない蜂だな~と思いながら、写真をパシャリ。

14628737395520.jpg

14628738039680.jpg

家に帰ってから調べてみると、どうやらハナバチの一種のようです。形状から判断してミヤママルハナバチ、ヒメマルハナバチ、コマルハナバチのどれかだと思うのですが、特定までは出来ませんでした。

写真では分かりづらいかもしれませんが、どうやら脱皮に失敗したらしく、羽が少しよじれてしまって飛べないようですT_T;

マルハナバチ、都会ではあまり見ないと思ったら、高原などすこし標高の高い場所に多く生息するそうで、平地では稀のようです。

ついでに調べたら、外来種のセイヨウオオハナバチという種類が入って来ていて、外来種の方が強いため在来種の数が減っているのだとか...

弱肉強食は自然の摂理とはいえ、外来種は人間が運んでこなければ多分入ってこなかっただろうに...

でも今回の件で、東京でもしっかり頑張っていることが分かったため、少し安心しました^


スポンサーリンク



nice!(62)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 62

コメント 4

ニッキー

蜂の世界でも在来種と外来種のVSが(@_@;)

by ニッキー (2016-05-11 08:49) 

majyo

畑では殆どの人が農薬使っていませんから蜂はよく来ます
でも、ハチとしかわかりません。詳しいですね
昆虫類も生きるのが大変、そして虫の世界も外来種ですか
花は多いですよ。すごく増えます。増えすぎて弱いのを追い出しちゃいます。

by majyo (2016-05-11 20:59) 

みかん

さすがですね。お詳しい。
以前、私の家の網戸にすんごくでっかい蜂が止まっていて。
ちょうど目立つところだったので写真を撮ってサイズも計ってなんの蜂か調べて・・ってやってましたから、同じかも(^^;)
でも、人からは「写真撮ったの!?」なんて言われましたが。
「何これ~?」って思ったら調べたくなりますよね!

by みかん (2016-05-11 22:52) 

釣り好きアウトドアマン

ニッキーさん
そうなんですよね。蜂の世界でも外来種が増えているようです。マルハナバチだでななくスズメバチも入って来ていて、メディアでも何度か取り上げられました。九州に上陸した「ツマアカスズメバチ」こいつは超攻撃的で危ないらしいですT_T;
よくいるセイヨウミツバチも外から入ったものですね。こいつは家畜(家虫?)化されていますが^

majyoさん
畑仕事をしていると、蜂類には良く出会いあまり意識して見ることはないんでしょうね^
植物も繁殖力が高いものが入って来てなんてことありそうですね。確か記憶ではアメリカで屑が大量発生して困ったり、オーストラリアではワカメの駆除を諦めたなどがあったと思います。(ワカメは海藻ですが^)
動物や昆虫より、植物の方が競争厳しいのかもしれませんね。

みかんさん
でっかい蜂...クマバチ(クマンバチ)を思い浮かべますねぇ^黒くて丸くてでかい蜂です。
写真を撮って測って...みかんさんも知りたくなる派ですね^
私は間違いなく、知りたくなる派です。結局それが高じ学生時代に物理学を専攻しましたから^でも研究者になるには根性が足りませんでしたT_T;
でも色々調べるのって、本当に面白いですよね^

by 釣り好きアウトドアマン (2016-05-12 00:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。