SSブログ

水替えなしで試験運用中の水槽の現在... [魚]

既に水替えなしで2年弱となりますが、ノーメンテンナンス水槽の運用をしています。ノーメンテナンスとは言っても、揮発して水は減るため加水はしていますが、それ以外はノーメンテです。さて、その後どうなったかというと…

… ... ... かみさんにシバかれました^

魚達は至って元気なのですが、水槽側面にはチャゴケやなんやらわからないコケがはびこり、エアレーションの泡がつぶれた勢いで飛び散る細かい水に含まれる色々なものが水槽の外に飛び出し、エアレーション近くが土で汚れたようになっていました。

「水槽を置く条件は綺麗にしておくことだったでしょう」とうちのかみさん。

「水質安定しているからあまりいじりたくない」と言い訳する私。

「その飛び散ったものは水質に影響ないでしょう!」とかみさん。

…その通りです。で、結局水槽まわりを綺麗にするついでに、水槽側面のコケだけは落として中が見えるようにしました。落としたコケは水槽内残置ですが^

翌日...タイリクバラタナゴが2匹亡くなってしまいました。タナゴの寿命は4~5年。多分3歳くらいなので寿命にしては早すぎますし、このタイミングです。

う~ん。最初は掃除で水質が変わったか?と思ったのですが、そもそも水槽内に生えていたコケを水槽内に落としただけですし…毒性の強いコケでも生えていて、それを食っちまったんでしょうか...

どうしようか思案していたら、更に1匹亡くなり、こりゃ本格的に手を打たんとならんな~と思った時に...原因判明。

掃除の際、エアレーションが抜けかけエアレーションが弱くなっていました。

これか!

直ぐにエアレーションを繋ぎ直し、元の状態にしたところ、魚の活性が見て分かるほど上がりました。
ゆったり泳いでいた魚達が急に元気よく泳ぎ回るように...

30cmのキューブ水槽。小型のタナゴなど10匹程度なので気を抜いていましたが、金魚藻などもはびこっているため、光合成していない時には...酸欠が発生するようです。

照明を消していたのも災いしました...

かわいそうなことをしてしまいましたが、早めに気づいてあげられたため、なんとか被害を食い止められました。

それにしても、この水槽...いつまでメンテフリーでいけるんでしょうか。

ヨシノボリが産卵したり、プラナリアが出てきたリ、ユスリカが自然発生したりと不思議な水槽ですが、状態は良さそうなのでしばらくこのままとなりそうです^

因みに水槽はこんな感じ。

14608171018950.jpg

色々な微生物が自然発生したりもしています^

s_mimizu.jpg
(左側と真ん中にいるのがミズミミズっぽいです)

■水槽SPEC

・水槽:kotobuki30cm×30cmキューブ
・濾過:nissoプライムパワー20(60cm~90cm水槽用)
・照明:30W小型蛍光灯
・エアレーション:tetraエックスエアーXP90(1系統のみ使用)
・魚:ヨシノボリ、タイリクバラタナゴ、クチボソ、(ヤマトヌマエビ※)計10匹程度
  ※ヤマトヌマエビは最近見かけていないため、いなくなったかもしれません
・餌:テトラフィン(金魚用フレーク)、1~2週に1回人つまみのみ※
  ※普段は金魚藻や水槽内に自然発生するプランクトン、ミズミミズなどを食べているようです


スポンサーリンク



nice!(41)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。