SSブログ

雨でハゼ釣りに行けず、釣具の整理 [釣り]

毎年、だいたい体育の日を目安にハゼが釣れなくなってくるため、今日あたり再度ハゼ釣りに行こうと思っていたのですが、あいにく雨のため釣行できません。

仕方がないため、久しぶりに釣具の傷などのチェックと汚れ落としにいそしみます。
釣りに行けないときは、釣具を買ったり改良したりすることが多いのですが、おかげで使わず仕舞い込んだ竿が増えてしまいました^

で、しまい込んだ竿?などをごそごそやっていると、昔買ったり改良したりしたものが出て来たので少しご紹介を^ 手前みそですみません。

今回は網関連です。1つ目は本来フライ釣りの方が飛んでいる小虫を捉えるためのやつです。畳むと20cm程度の細いペン状になり、ちょっとかわってます。強度はあまりありませんが超コンパクトなのがGood。ちょっとした虫取りや、メダカ救いなど重宝します。(どっかに仕舞い込んでどこにいっただろうと思っていたら、釣具ケースの底にありました。コンパクトすぎてまぎれこんでました)

hatch.jpg
(畳んだ状態。ネットは柄に巻き付け)

hatch2.jpg
(開いた状態。玉枠?の部分をくるっと回すと網が開きます。金属2枚で網部分を支えてます)

2つ目はモバイル玉網です。ここ何年かで超小継の玉網が豊富になったのですが、柄の仕舞寸が42cmのものばかり。30以下に畳めるものがほしい…で仕方なく改良です。
イカ用のモバイルギャフであれば仕舞寸30程度のものがあります。この頭のギャフを取って代わりに玉網用のネジを組み込み、仕舞寸26cmのモバイル玉網の完成です。

mobile_net.jpg

mpbile_net2.jpg

mobile_net3.jpg
(頭の部分。玉枠用のネジをはめ込んであります)

改良時の写真がなく恐縮ですが、たいしたことはやってません。
一番苦労するのが頭についていたギャフの取り外しです。基本接着されているだけなのである程度はヤスリで削って、はがしました。
頭につけたネジは汎用品ですが、売っているものは柄側に入れる部分や柄から出ている部分が太すぎたため、これまたヤスリでけずりねじ込む柄と同じ太さにして、エポキシ系接着剤をつけてはめ込んでます。

ちなみに、写っている網の部分は30cmで4つ折りの玉枠と網。今は淡水用の網をつけていますが、海水用に付け替えも可能です。
この30cm4つ折りもなかなかなくて、探したら東京荻窪の釣具屋にありました。店のおっちゃんに聞いたら、特注品で作っているということで、同じ物はこの店舗でしか手に入りません。

釣具は、その釣具店でしか手にはいらないものって結構あります。量販店は別ですが、小規模の個人店は趣味でやっているような店やこだわりがある店が多いです。
1つめの網や、30cm4つ折り玉枠は記憶ではネットでも手に入れられたと思いますが、やはりこのような商品は現物確認したくなります。
現物確認したい場合は、唯一の取扱い店まで行かないならないため、少し大変です^
(1つめの網は確か埼玉蕨のお店での取り扱いだったと記憶してます。アメリカからの輸入物なので他の店舗でも取扱いあるかもです)


スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。