SSブログ

桜の木を削っていたら幼虫が [アウトドア]

先日、火起こしについての記事を書きましたが、火起こし用の道具を作っていたら、削っていた桜の木から虫が出てきました。確かによく見ると小さな穴が空いていた気が…あまり見かけたことがない虫だったので何の幼虫か気になり少し調べてみました。絵ごころがなく失礼しますが以下がその幼虫のイメージです。子供の頃、昆虫は詳しい方だったのですが、最近はめっきり。木の中にいる幼虫と言えば、クワガタやカミキリですが、これらの幼虫は捕獲したことがあり、私の記憶とは違います。カミキリの幼虫に似ているような気がしましたが、頭が平たすぎるしでか過ぎる。ということはもしや…

tamamushi.png


やはりタマムシの幼虫でした。タマムシは捕獲したことがありますが、幼虫を見たのは初めてでした。タマムシと言えば、昔祖母が箪笥に乾燥したタマムシの羽を入れていたのを記憶しています。タマムシを箪笥に入れておくと着物が増えるとか、防虫効果があるなどの理由だったらしいです。子供の頃には、腐った木に付いている生きた七色のヤマトタマムシをたまに見かけましたが、最近めっきり見かけなくなりました。

タマムシも綺麗な七色のヤマトタマムシ、木の皮のようなまだらな茶色のウバタマムシなど結構種類がいるため、今回出てきた幼虫君がどのタマムシの幼虫かは判定は出来ませんでしたが、タマムシの幼虫であることは間違いなさそうです。

この幼虫も都内の公園にいたもの。まだまだ都内の自然も捨てたものではありません。よく探すとまだまだこのような昆虫もいるのだな~と生命の力強さに感銘を受けました。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。