SSブログ

ママチャリのクランク外し [自転車]

趣味でたまに自転車もいじります。普段はスポーツ系の自転車ですが、たまにお願いされてママチャリなどの修理をすることもあります。が、このときに困るのがボトムブラケット(ペダルがついている部分の中心にある軸部分)の右ワン外しです。

自転車をやっている方には釈迦に説法になりますが、自転車ってやつは色々弄るのに専用工具が必要になることが多く、コレが結構高い。ロードバイクなどはメーカーやパーツのモデルによっても工具が違うことがあり、色々な自転車を弄ろうとすると…メチャクチャ工具がひつようになりますT_Tでママチャリなんですが…大抵のママチャリのボトムブラケットは6爪になっていて、やはりこれも外すのに専用工具が必要になります。

で、これもいつものことですが、この専用工具が以外と高い。(安いやつでも3000円くらいします)自転車屋さんなど頻繁に修理するような方には大した額ではないかもしれませんが、素人に毛の生えた私のようなものが、年に1度あるかないかのために用意するには少し値が張ります。

じゃあ、専用工具なしでなんとかならないか?と言うと…実はなんとかなったりします^で、私がどうしているかというと、マイナスドライバーとハンマーで外しています。

具体的には、まずロックリングを外します。これも専用工具が必要ですが、自転車整備をする方であれば持っていると思うし、1000円くらいの工具のため割愛します。(これもどうしても工具がない!という時は、マイナスドライバーとハンマーで外せます)ワンにある爪をかけるへこみ部分にマイナスドライバーの先端をあて、ドライバーのお尻をハンマーで軽くたたきます。(あまり強くたたくとワンが割れたりすることもあるため必要最小限の強さで叩きます)

bb1.png

多少固着していても衝撃で固着部分が外れ緩むため、少しでも緩んだらもうこっちのものです。ねじ山を傷つけないよう、ドライバーの先端をかけるワンのへこみ部分を変えながらハンマーで軽くたたいていくと手で回せるくらい緩みますので、あとは手回しで外します。

はめる時も同様にワンの凹みにマイナスドライバーをあて、叩いてねじ込みます。
(この方法だとトルク調整などできるわけもないので当然、締め込みトルクは適当になりますが)
いままでこの方法で何台か直しましたが、今のところ緩んだり壊れたりしたことはないです。

尚、ママチャリのBBはカップアンドコーン方式が多く、ワンを外したとたんに中にあるベアリングの玉が転がりでます。ベアリングをなくさないよう、外す時にはクランクの下にぼろきれなどひいておく方がベターです。
 ※この方法でBBに傷がついたり壊れたりしても責任は負えませんので、自転車修理は自己責任でお願いします。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。